運動の効果って?

更新日:2014.07.08

執 筆:整体師 佐藤優

心の疲れと身体疲れ

みなさん、運動は好きですか?辛いから嫌~ですか?笑
みなさんが思う運動の効果とは何でしょう?

  • 脂肪燃焼してやせられる!
  • 体力がつく!
  • 健康維持、増進!
  • ストレス発散気分転換!

などなど、いろいろありますよね!!
今回はこの運動についての見落としがちな最も基本的な効果について、お話したいと思います。

疲れとストレス

今日も一日仕事が終わって家に帰ってきて、「ふぅ~今日も疲れたなぁ」と思う...
お疲れさまです!!!心身共に疲れていると思います。
でも「心」と「身」とではどちらの方が疲れているのでしょうか?

様々な職業の方がいらっしゃいますから一概には言い切れませんが、社会には様々なストレスが蔓延しています。疲れたなぁ~、のその疲れは「心」の疲れが大きく占めている気がします。
あなたの一日の疲れはどうでしょうか?

ではその心身の疲れはみなさんどのようにとっていますか?
ひたすら寝る...。寝れるならいいですよね~!

運動の効果

そこで運動がその疲れに効果を発揮してきます。運動しなきゃなぁと思っている人は大勢いると思います。最近太ってきた、身体が硬くなって重くなってきた...でもその一歩が踏み出せない、もしくは続かない人もいるのではないでしょうか。

運動は言うまでもないかもしれませんが、身体が疲れます。心身の「身」の方ですね!何でもバランスが大事です。「心」ばかり疲れさせないで「身」も疲れさせてあげましょう!「心」ばかり疲れて日々をぼんやり過していると、自律神経という身体の機能に深く携わっている神経の働きが崩れて自律神経失調症という落とし穴にはまってしまいます。

運動で疲れを知る

自律神経失調症は身体のあらゆるところに不調がでて不安や恐怖が付きまとい、その不安や恐怖がまた「心」を疲れさせてしまうという悪循環に陥るのです。その悪循環を解消してくれるのが運動です。

運動することで本当の身体の疲れ、「心身」の疲れを知ることができます。本当の疲れを知ると、自律神経の交感神経(働く神経)と副交感神経(休む神経)のスイッチ(動いて疲れたら休む)の切り換えが上手になってきます。

そうなると生活にも働く、休むのリズム、メリハリがでて充実した日々を過すことができるようになってきます。身体のエネルギーがうまく回り始めます。最近忙しくて身体を動かせていない方、ストレスで「心」が疲れている方、動かし方は何でもいいです。

やってみようかなぁと思ったものでいいです。最初は頑張ろうとしなくてもいいんです。マイペースマイペース。一生に一度、運動の充実感、爽快感を味わってみても損はないですから!まずは、運動への一歩を踏み出してみませんか?


体の仕組み

(C) 1996 健療施術院